美意識を意識する
2022年01月26日
ダンスやアートにまつわる文献をよく読むのですが、その中に「美意識」というワードが飛び込んで気になって色々と考察してみました。
ブログを廃止し、ベリーダンスや踊りを好きな方のために役立ちそうなことをコメントにまとめて書くことにしました。レッスンやイベント情報についてはTopページやSNSで告知していきます。あくまで私の経験や主観に基づくものなので、参考の一つとして読んでもらえたら嬉しいです。
ダンスやアートにまつわる文献をよく読むのですが、その中に「美意識」というワードが飛び込んで気になって色々と考察してみました。
メイクのプロではありませんが、経験からシェアできることがあります。
FanVeil Fusion振付をご紹介させていただきましたが、
なのに復帰したらまた寝不足に、、何でだろう?7〜8時間は寝てるのに、、
▼何かを考えていないと、無駄な時間を過ごしているようで何か考えることを探す
色の持つ効果に関しては、ネットにたくさんあるのでこれが好き!と思うコンテンツを選んでみてください。好きな色、苦手な色はあるのでどの色を選択するかは自由です。色のパワーや効果を上手に借りると、印象的で心に残る手助けをしてくれます。
いきなりここから初めても良いんですが、行き詰まって最後まで振付を作れない人は是非最初の「振付のつくりかた1」から初めてみてくださいね。
メロディー、ベースの音、カウント、サビの部分、、等を覚えられるくらいよく聴きます。
踊りたい内容と、条件が上手くかみ合わない!なんてこともある見落とせない重要なポイントです。
でもコンセプトを決めてしまったら、あとは好きな曲に出会うまで探していくだけです。