
好きなことをとことん楽しもう

主宰紹介:Sara Sawati(サラサワティ)
東京生まれの東京育ち。
幼少〜高校までピアノを習い大学でビオラに転向、踊り出すまでアマチュアオーケストラに所属。水泳とスケート以外の運動は苦手だけど、幼少からバトンやバレエに対する憧れはずっと持っていた。
20代半ばの頃、同年代の友人がバレエを始めたと聞き、思い切ってバレエスタジオ(シムズバレエ)の扉を叩く。
週4クラシックバレエとコンテンポラリーのレッスンに狂う。同時期通っていた身体メンテナンスのための整体から身体の仕組みに興味を持ち、整体、タイ古式マッサージを学び、それを仕事にした経験を持つ。
バレエや整体を通して踊りの楽しさや身体の使い方を追求した結果、もっと自分スタイルで自由に踊りたいと思うようになる。
ふとしたきっかけでベリーダンスの存在を知り、本能的に「これだ!!」と感じベリーダンスを始める。その後も自分のスタイルを探してジプシーし、縁のある先生と出会って自分の道を歩み始める。
陰ヨガを数年前に始めたのをきっかけに瞑想を知る。当初は自己流だったが、なかなか自分一人では集中できず、ご縁あるところで今の瞑想の師と出会う。毎朝瞑想生活と猫、庭で野菜を育てる生活を楽しんでいる。
2018年10月、ムタルド改め『さらほうじゅ』設立
2019年2月、『ジルマニア』スタート
---------------------------
2017年1 月 "Dancer's Ways" in Spain Illan Riviere INTENSIVE修了
2017年10月 Mat Jacob in France REAREAT修了
---------------------------
2021年3月 日本瞑想協会ティーチャーライセンス取得
幼少〜高校までピアノを習い大学でビオラに転向、踊り出すまでアマチュアオーケストラに所属。水泳とスケート以外の運動は苦手だけど、幼少からバトンやバレエに対する憧れはずっと持っていた。
20代半ばの頃、同年代の友人がバレエを始めたと聞き、思い切ってバレエスタジオ(シムズバレエ)の扉を叩く。
週4クラシックバレエとコンテンポラリーのレッスンに狂う。同時期通っていた身体メンテナンスのための整体から身体の仕組みに興味を持ち、整体、タイ古式マッサージを学び、それを仕事にした経験を持つ。
バレエや整体を通して踊りの楽しさや身体の使い方を追求した結果、もっと自分スタイルで自由に踊りたいと思うようになる。
ふとしたきっかけでベリーダンスの存在を知り、本能的に「これだ!!」と感じベリーダンスを始める。その後も自分のスタイルを探してジプシーし、縁のある先生と出会って自分の道を歩み始める。
2018年10月、ムタルド改め『さらほうじゅ』設立
2019年2月、『ジルマニア』スタート
---------------------------
2017年1 月 "Dancer's Ways" in Spain Illan Riviere INTENSIVE修了
2017年10月 Mat Jacob in France REAREAT修了
---------------------------
2021年3月 日本瞑想協会ティーチャーライセンス取得
講師:Irri(イリ)〜レッスン調整中〜
10代の頃より歌手活動、モデル活動を行う。
30代になったのをきっかけに地元のジムでベリーダンス を始める。
アラブ音楽だけではなく様々な音楽と衣装で踊るTribal fusionスタイルに興味を持ちMillaに師事
その後、さらほうじゅ主催Sara Sawati に師事し、ATS、即興スタイルを学ぶ。
現在はATS、TFを中心に活動。ソロの時は基本的に即興とし、衣装や音楽作成も自ら行う。
また、福祉専門職としての一面をもち、専門誌への掲載、行政職員、専門職、一般企業向けにメンタルヘルスや福祉制度の講師としても活躍中
2021/10/17 初の主催ハフラ「Belly's Toy Box」開催
