Hafla Flyer!
2019年04月01日
Sara Sawati X Cafe BohemiaのHaflaフライヤー出来ました!
イラストは前回から作画をお願いしている生徒のあやかちゃんにお願いしました。
彼女の絵、好きです💖
もっとみんなに知ってもらえたら嬉しいです。
下記、Haflaのゲストダンサーのご紹介です。
あと若干名ダンサー募集してます。ご興味ある方、是非ご連絡ください。
▪️Guest:佐伯モリヤス
島根県出身。4歳よりエレクトーンを始める。
東京各地ダンスホール、レストラン等で楽団演奏業務に携わり、ピアノ、 ドラムスを担当。
2005年~2008年 北アフリカのモロッコに2年半滞在、アブデルフッツァー・エルフッセーニに師事。
2011年 エジプト・カイロにてハミース・ハンキッシュに師事。
2013年 パシフィコ横浜にて開催【ヨガフェスタ2013】でインドタブラーを演奏。
2015年 6月 佐伯モリヤスCDソロアルバム【 タンジェの外国人 】リリース。
著書に【 アラブ打楽器ダルブカ教則本Vol.1, Vol.2 】、【 カホン教則本Vol.1, Vol.2 】がある。
東京を拠点に全国で演奏活動。伴奏者として、歌・主奏者のメロディーの輪郭を浮き彫りにするセンス・ムード作りに定評がある。
日本音楽著作権協会JASRAC準会員。
日本ポピュラー音楽学会会員。
https://fingerdrum.net
▪️Guest:Midori
米国でアメリカントライバルスタイル(ATS)ベリーダンスを
FatChance®, Wildcard, Blacksheep, Gypsy Caravan等数々のトゥループから学び、トライバルフュージョンをRachel、Zoe、Kamiを始め様々なダンサーから学ぶ。
'15までBlacksheep Bellydanceのオフィシャルメンバーとして毎年Tribal Festに出演。
'16にはATS®の総本山FatChanceBellyDance®の General Skills& ATS® Teacher Trainingを卒業。
FatChanceBellyDance® Sister Studioステータス認定。
'17'18連続でマスターティーチャーとして韓国のKorea Open Bellydance
Championshipsに招聘される。


